心理カウンセリング
心理カウンセリングとは
患者さまが抱えておられる困りごとについて、カウンセラーとの話し合いを通じて困りごとやお気持ちの整理をお手伝いし、解決の糸口を見つけるサポートをいたします。
心理室
Psychology
Psychology
当院では臨床心理士・公認心理師の資格を取得した8名の心理士が、主治医の指示のもとに心理カウンセリングおよび心理検査を行っております。対象は、当院の外来または入院で受診・治療中の方としております。なお、他院・クリニックからの紹介による心理検査も行っております。いずれも当院医師による診察にてご相談ください。
患者さまが抱えておられる困りごとについて、カウンセラーとの話し合いを通じて困りごとやお気持ちの整理をお手伝いし、解決の糸口を見つけるサポートをいたします。
例えば…
また日常生活を送る中で喜ばしい出来事(結婚や出産、就職・昇進など)であっても、出来事に伴う生活スタイルや対人関係の変化から、上手くいかなさや不適応感が増えたり気持ちに揺らぎ・変化が生じたりすることはよくあることです。他にも人によって何に困るか・どう困るかは様々です。一人で解決するのが難しいと感じられた際はご相談ください。
ご希望の方はまずは主治医にご相談ください。患者さまの状態によっては投薬治療で症状の緩和や安定が優先される場合があり、カウンセリングがご利用いただけない場合もございます。予めご了承ください。
カウンセリングは完全予約制です。また治療の一環として行っておりますため、同日に医師の診察を合わせて受けていただいております。電話、オンラインでのカウンセリングは行っておりません。
Psychological test
心理検査では、現在のこころの状態や特徴などを知り、診療の補助に用いたり、患者さまにとって生活上の工夫や適切な対処法を検討するために行っています。多方面からの視点で患者さまの状態や特徴を理解するため、必要に応じて複数の検査を組み合わせて実施します。
知的・発達段階の把握や特性の理解のための検査(WAIS-4等)、パーソナリティ・性格特徴の理解のための検査(ロールシャッハ・テスト、バウムテスト、SCT、MMPI等)、認知機能検査(HDS-R、MMSE、COGNISTAT等)を行います。物忘れ外来では簡易的な認知症検査を行います。
ご希望の方はまずは主治医にご相談ください。患者さまの状態によっては投薬治療で症状の緩和や安定が優先される場合があります。予めご了承ください。